庭園鉄道日記(LGB Gゲージ)で「花」と一致するもの

 庭園鐵道ならではでしょう。夏は暑い!
 めげずに、草抜きをして、花に水をやり、レールを磨く。快調に走る姿を見て一安心。これの繰り返しです。ブログの更新が進まないのも、すっかり安定期に入ってしまったからです。
 今の時期は、休日の朝、早起きして草抜き、列車を準備して、コンピュータのスイッチオンと、MTSの電源オン、走行開始後は、数カ所で止まるのメンテナンス、動きが鈍いポイントの調整など30分もすれば快調に動きます。
 今日の風景です。

IMG_0547.JPG
流し取りに挑戦しました。たくさん撮りましたが、難しいです。
IMG_0600.JPG
庭の花です。
IMG_0629.JPG



春の風景

|
 春がくると庭が賑わいます。線路にも生えてくるので、迷惑ですがこまめに手入れしていきます。ポイントの真ん中です・・・・!
IMG_0105.jpg
線路上に出てくるものも・・・
IMG_0107.jpg
駅舎の前の芝桜はとても綺麗です。
IMG_0123.jpg

春が来ました

|
 仕事が忙しく、土日返上でしたので、週1回の運行もままならず、寂しい思いをしていました。ようやく、一段落したので、久しぶりに機関車を走らせてみました。
 1ヶ月半ぶりなので、線路の状況やポイントの動作など不安でしたが、線路周りの草を抜き、線路を磨くと、いつもとかわりなく走り始めました。
 コンピュータによる自動運転も、順調です。
 庭の花木も少し増やしてみようかなと思っています。

IMG_1697.JPG

 今年も芝桜が綺麗なピンク色の花を咲かせました。この時期の楽しみのひとつです。それから、今年も5月3日に伊賀市で開催される伊賀線まつりに参加することになりそうです。準備をしなくては! 
 例年、コンピュータによる自動運行を行なっていますが、昨年は、スイッチデコーダーの故障があり、予備でしのいだりしたので、今年は、事前チェックもしっかりします。
 今年は、どの機関車、客車、貨車を持って行こうかな?
P1030520-2.JPG

 4月に入り、温かい日になりました。ぽかぽか陽気に誘われて、朝から草抜きをし、花壇に花を植え、列車を走らせました。
 写真のビオラは、この冬から咲いていたものです。
P1030509.jpg
 いい季節になってきました。

 3月に入り、自分にとっては、花粉症のピークになりつつあることから、外へ出るのは辛いものがあります。マスクやメガネ等装備を固めて、昨日(3月6日)も走らせました。

 タンク車に続き、同型異デザインの貨車8両編成です。貨車がたくさん連なるのも、絵になります。

 ちなみに、花もベチュニアに変えました。暖かくなってきたので、花の植え替えをしていこうと思っています。今年の冬は、例年に比べて、花木の方はサボリ気味でしたので、もう少し手をいれなくてはいけないと思っています。

P1000978.jpg

 動画を見ていただくと、トラックコンタクトを通過した際に、ポイントが音を立てて切り替わっているのがわかります。

 新しいタンク車が手に入りました。とある方から譲っていただいたものです。紫色のMINOLのタンク車です。紫色のタンクにピンクのストライプとレモン色の文字で素敵です。

 今日は、暖かかったので、庭の花もパンジーに植え替えて、蒸気機関車にひかせてみました。

 

新しいタンク車です。 P1000665.jpg

 お気に入りの1輌になりました。譲っていただいた方に感謝します。

 伊賀線まつりが終わり、それまでの準備と、自分の中でも緊張感が解けたのか、我が家の庭の手入れがご無沙汰になっていました。

 今日は、せっせと草抜きをして、数週間ぶりに庭で列車を走らせました。今年は伊賀線まつりに備えたおかげで、色とりどりの花が咲き色彩感豊かな庭になりました。今日は、花が落ち葉っぱになったジュリアンの変わりに、マリーゴールドに植え替えました。

 ひさしぶりなので、最初は、途中でとまったりして大変でした。

IMG_1240.jpg 伊賀線まつりで導入したローゼンバック駅はとりあえずここに置きました。

IMG_1242.jpg

 いろんな花が咲いています。IMG_1248.jpg

 近寄って撮影してみました。

IMG_1261.jpg

IMG_1290.jpg

IMG_1303.jpg

追記

 夜になり、子どもが、三日月の上に、ひとつ星があるのを見つけました。調べたら金星のようです。思わず写真を撮ってみました。肉眼では、見えなかったのですが、(素人なりに)試行錯誤したら、月も写りました。知り合いに、月を美しく撮りたいという方がいますが、気持ちがわかります。

IMG_1359-1.jpg

 さらに、本日の走行風景の追加です。

IMG_1312.jpg

 5月3日、伊賀線まつりに参加してきました。庭園鉄道は、会場の入り口付近にて運行しました。大人も子どもも立ち止まってみていただき、かわいい!と声を上げる方、これ何ゲージですか?という質問される方、コンピュータの自動運転に興味をもたれる方など多くの方に楽しんでいただけたようです。

 当日のレイアウト全景です。フェンスには、LGBの看板もつけてみました。

IMG_1211.jpg

 特に、ベビーカーに乗った子どもから小学校低学年の子どもたちが、列車の発着の様子を目をきらきらさせながら見つめている様子をみると、とても嬉しく感じました。

 また、今回は、持参した4両すべて、客車つきの機関車と、客車にサウンドを搭載した編成にして、すべて音が出るようにしたのですが、これも好評でした。

 それから、貨車はディズニーキャラクターの物(LGB純正品)を、客車には、人形を座らせるなどして子ども向けに考えてみました。客車に人形を見つけた子どもは、地面に顔をつけそうなくらいになりながら「お客さんが乗ってる!」と嬉しそうに言っていました。ディズニーキャラクターの方は、お家の方が見つけて子どもに伝えたりしていました。(5月5日追記)

IMG_1185.jpg

 走行風景の動画です。

 

 意外だったのは、「何で止まるの?」というつぶやきが結構多かったことです。これは、

  1. ひとつは、私の方で操作している様子もないのに、手放しで止まったり動いたりしていることが不思議と感じた方
  2. もうひとつは、そもそも、鉄道模型が止まったり動いたりすることが不思議と感じた方

の2とおりあったと思います。特に、2のほうは、小さいお子さんやそのお家のかたが多かったように思います。確かに、プラレールですと、駅を置くにしても多くの場合、走らせ続けますから新鮮に感じたのでしょうか?(プラレールにも駅で停車させる製品もあったと思います)

 今回の出前運行にあたり、場を提供してくれた皆様、また、花等協力いただいた皆様にお礼申し上げます。

 また、準備から運行、片づけまでしっかりサポートしてくれた子どもと妻に感謝しています。

P.S.

1 当日は、踏切を持参するのをわすれたり、MTSがうまく働かなくて衝突したりすることも少々ありました。これは、今後への反省点です。

2 正直、準備から片付けまで、しんどかったです。家族の協力があって何とかうまくいきましたが、今後、出前を継続するかどうかは???です。子どもたちのの喜ぶ顔をみると続けたいなという気持ちはありますが・・・・。イベント主催者の方、ご興味あれば連絡お待ちします。

 伊賀線まつりに、参加させていただくための準備着々と進んでいます。

1 ローゼンバック駅が完成しました。

2 基本レイアウトが固まりました。

 庭園鉄道ですので、屋外に線路を敷設するのですが、コマ割りが厳格に決まっているのでなく、おおよそこれくらい使えるかなという話で推移していますので、小スペースのレイアウトにしました。スペース使えたら、直線レールで外周を延長します。

 igasen-matsuri_20100501.gif

 駐車場で、線路敷設と配線のテストをしました。駅が2つあります。配線もモールを使ってすっきりしてみました。ただ、花がないのでさみしいです。P1030101.jpg3 車両を運搬するための準備が整いました。今日、考えてみたのですが、動力車4、客車と貨車14、線路、MTS関係、パソコン、配線、工具、鉢植え・・・・・どうなることやら?

 一番心配しているのは、電源の確保です。電気こなければ動きません!

 

 

 

 駅舎の前に植えてある芝桜が今年もきれいに咲きました。伊賀線まつりの準備も今日の段階で、コンピュータを使った、待避線、引込み線による運転の両方を同時にできるようになりました。配線も多少すっきりさせました。

 あとは、駅を組み立てなければいけません。4月17日に壁を数枚組み立てただけで、ぼちぼち進めています。休みの日と、仕事が終わった後で、こつこつと組み立てたいと思います。

 というわけで、伊賀線まつりに向けた準備は残るところ次のとおりとなってきました。

1 駅の組み立て

 5月3日までに、完成できるようにがんばります。

2 当日、走らせる車両の決定

 ヨーロッパの車両しか所有しておらず、伊賀線には縁のない車両ばかりですが、皆様方にはご容赦いただきたく思います。

3 列車・線路・機材の梱包方法

 プラスチックのケースと梱包用の緩衝材を手に入れる必要があります。

 

 とりあえず、芝桜と列車を眺めながら、休憩します。朝からコンピュータによる運行テストで疲れました。IMG_1152.jpg

  

 

 雨、風、夜は雷と大荒れの天気も回復し、今日は晴天となりました。昨日は、黄砂もひどく、車も汚れましたので、午前中は、線路(伊賀線まつりようでなく、本線の方)のメンテナンスと、洗車をしました。

 メンテナンスとして、今日したことは、

1 線路まわりの草抜き

 いよいよ雑草が元気になってきました!

2 線路下への除草剤の散布

 昨年、一度除草剤をまいたのですが、ぼちぼち効き目が薄れてきたようで、少しずつ雑草が生えてきました。今が、チャンス。

3 Electric Uncoupler(LGB10560) の清掃

 2008年の夏には、記事「列車の切り離しと連結」のように、楽しんでいたのですが、動作がひっかかり動かなくなってしまいました。

 分解してみると、土をかんでいるは、内部にくもの巣みたいなのが張っているは、ひどい状態でした。プラスチック部分を水洗いしました。組み立て直してみると、スムースに動作しました。

P1030073.jpg 4 鉢に花を植えました。

 花壇には、今も、パンジーやビオラが咲いていますが、鉢の花が枯れてしまったので、植え替えました。

P1030078.jpg   なかなか、有意義な休日でした。

 予備の線路等の有効利用を考えていたのですが、出前運行をすることとしました。2010年5月3日に三重県伊賀市の伊賀鉄道上野市駅を中心に開催される「伊賀線まつり」に参加します。

 国内では珍しいGゲージ(軌間45mm・縮尺1/22.5)で、しかも、コンピュータ(MTS,DCC)で、待避線や引込み線の運行を行う予定です! 興味のある方、当日は、ぜひ見に来てくださいますようお願いします。

  P1030035.jpg 現在、レイアウトの準備中でおおよそ3m×8mのものを提案しています。今日は、ポイントの配線とTrackContactのテストをしました。上の写真で、3編成が見えますが、当日は4編成で運行するつもりです。機関車や客車、貨車は何を持っていこうか考えているところです。

伊賀線まつり 庭園鉄道レイアウト案.PNG 出前運行は、初めてです。写真は殺風景ですが、当日は、実行委員会で菜の花を準備いただけるようですので、当方としても、うまくいくよう努力します。

 また、他のイベント等についても、都合がつけば積極的に出て行きたいと考えています。基本的には、子どもをつれた家族のみなさんに楽しんでいただければと思っています。また、「庭園鉄道」ですので、お花や庭関係もOKです。近畿地方、東海地方で興味のある方はメールで連絡してください。

 それから、伊賀鉄道(伊賀線)では、忍者列車が走っています。

P1020752.jpg

 季節も秋になり、庭の中央にある花壇の花を植え替えました。花は咲いているものの、だいぶよれよれになってきていたので、ころあいをみていましたが、昨日、DIYショップにいったら、パンジーがお買い得になっていたので、買ってきました。

 列車を走らせながら、植え替えます。元からあった花のうち、まだ花が咲いているものは、庭の隅のほうに植え替えました。その後、パンジーを置き、土をいれて終わりです。

IMG_0648_DCE.JPG

 庭園鉄道の楽しさっていろいろあると思います。花を植えたり、保線したり、写真を撮ったり。実は、今日はトラブル発生で、2つあるReverseing Loop Module(55080)が、カチカチと切り替わりを続け、列車のスピードが出なくなりました。ショートを疑い、配線や接続を点検しましたが、特に問題はみあたらず、なんとなく解決してしまいました。は~。まあ、トラブル解決もそれなりに達成感があります。

IMG_0607_DCE.JPG

 

IMG_0638_DCE.JPG  

 

 

 

 

夏の花

| | コメント(1)
 2週間前に、花壇を増やして、これからの時期の花を植えてみました。肥料が効いたのか、あっという間に背丈が伸びて、こんもりといい感じになりました。この先どうなるのかは???です。

IMG_0466_DCE.JPG もう一箇所も、パンジーも咲き終わったので、昨日、植え替えました。撮影していると蝶がやってました。写真の真ん中やや左ですが、わかりますでしょうか?

IMG_0495_DCE.JPG


忙しい!

|
 最近仕事が忙しくて、なかなかゆっくりできませんでした。今日はようやく、一息つくことができましたので、草抜きをした後、少しだけ列車を走らせました。のんびりと庭を走る列車を見ていると、心がなごみます。
 そろそろ、花の植え替えもしようと思っています。来週か、再来週くらいには手をつけようと思い、ホームセンターでいろいろみているところです。
 
IMG_0199_DCE.JPG

 ゴールデンウィーク皆さんはいかがお過ごしでしょうか。我が家は家族の休日がなかなか合わないため、遠出はしません。そこで、暇を見つけては、列車を走らせています。
 今年は、2005年に線路を敷設してから一番よく花が咲いたように思います。最初の頃の写真をみるとそういえば、こんな感じだったなと懐かしくなります。興味のある方は、クリックしてごらんください

 5月3日は、Spleewald Steam Locoをコンピュータ制御で、走行させました。自動で敷設してある線路をすべてまわるようにしています。リバース区間を使うことで、進行方向を逆にしたり、駅で停車させて、しばらくしてから発車したりしています。ビデオも撮ったのですが、編集が億劫なので今日は写真だけです。

 そうそう、昨日(4日)は、家族で出かけたのですが、鉄道模型のイベントで、偶然、中古の線路を入手しました。16000という曲線レールで、13本で6千円でした。実は、家に帰ってから15000と勘違いして購入したことに気がつきました。しかも22.5°なので、16本ないと円になりません。また、円にすると外周約2m50cmとなり、なかなかのものです。将来の拡張用です。

 
IMG_0184_DCE.jpg 
IMG_0172_DCE.jpg


 4月に入り、明日から子どもたちも学校です。新しいクラスに対する希望と、少しばかりの不安が入り混じっているようで、今日は、早く寝てしまいました。
 庭のほうも、休日に買い物に行くたびに、花の苗を少し買ってきては植えてみたり、雑草退治をしたりぼちぼちと楽しんでします。
 今日は、Heidiと最近お気に入りの赤い客車の編成で楽しみました。庭を眺めているのと、写真でみるのとでは、ずいぶん雰囲気が違うものです。

IMG_0047_DCE.JPG
IMG_0081_DCE.JPG

花粉症の季節

|

 この時期、花粉症がひどくて、なにかにつけ億劫になってしまいます。3月の2週目と3週目に、特にせきとのどの痛み、目のかゆみなどが一気にやってきて大変でした。4週目に入って、少し楽になってきました。

 庭園鉄道も運行はしていたのですが、写真を撮ったり、ブログに書いたりする気が起こりませんでした。今日は、お天気もよく、久しぶりに写真を撮ってみました。

 ここのところ、部屋の中から眺めていることが多かったのですが、庭に出て、気に入った車両の写真を撮ったりするのは楽しい物です。

  IMG_00371.JPG

IMG_0044.JPG

 久しぶりに重連走行を楽しみました。青と赤の2輌のクラウスに客車をひかせます。紅葉したドウダンツツジがきれいです。

  P1010099.JPG

 Universal Remoteを使うと、異なるIDの機関車で、簡単に重連走行が楽しめます。設定の仕方は、「重連走行にチャレンジ」をご覧ください。

 動画もあります。庭の花も、冬を迎え、植え替えました。

 

レンタルサーバー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30