レイアウト: 2005年12月アーカイブ

 レイアウトのデザインには、Microsoft Visio(2002)と、Stan氏のWebページ「Software」のコーナーにあるLGBの線路のステンシルを使っています。他にも、WinRailといったソフトウェアもありますが、自分は昔からVisioを使っており、たまたま、LGBのステンシルがあったので、Visioを使っています。
 Visioはドロー系のソフトウェアで、直線や円といった単純な図形から、あらかじめ用意された図形(ステンシル)を組み合わせて、図面をつくりあげていくソフトウェアです。使い方はWordやExcelのオートシェイプと同じで、もっと高機能なものをイメージしてもらばいいと思います。
 Visioには、標準で様々なステンシルがついています。しかし、線路はありません。そこで、Stan氏のWebページにあるLGBの線路のステンシルを追加すると、次のような画面になります。

visio-20051210.JPG

 初めて庭に線路を引いたときに、息子から「駅はないの!」と繰り返し言われ、第2期工事の際に、PIKOの「Muhldorf」駅を購入しました。雨にあたっても大丈夫なようです。写真では、レンガの上に置いてあるだけのように見えますが、建物の右半分の中には、MTS Switch Decoder(55025)を入れたタッパーウェアにレンガを乗せてあります。ですから、少しの風ぐらいでは動いたりしません。でも、台風が来たら屋内にしまおうと思っています。
 ちなみに、プラモデルのように、接着剤を使って組み立てます。各パーツは色がついており、塗装はしていません。ひとつ置くだけで、庭全体の雰囲気がとてもよくなりました。
 写真をよ~く見てください。カーテンがあるのがわかりますか?紙に印刷されたものが添付されており、好きなカーテン(?)を窓に貼り付けるようになっています。結構ゴージャスです。あと、窓下の草花(?)も添付されていました。家族が、「カーテンもあるんだ。いいね~~~」と喜んでいました。

s-station-2.jpg

このアーカイブについて

このページには、2005年12月以降に書かれたブログ記事のうちレイアウトカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはレイアウト: 2005年11月です。

次のアーカイブはレイアウト: 2006年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

レンタルサーバー

2023年5月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31