庭園鉄道日記(LGB Gゲージ)でタグ「交互運転」が付けられているもの

 LGB製の列車制御用ソフトウェアMTS-PCを用いてコンピュータで5編成を制御してみました。大きく分けて、次の3パターンです。

  内周:機関車1(Stainz)・・・駅前で停車、発進

  外周:機関車2(Spreewald)と機関車3(ディーゼル)・・・待避線による交互運転

  別路線:機関車4(Cambrai)と機関車5(Heidi)・・・入れ替えによる交互運転

 これを実現するために、コンピュータ上でそれぞれのパターンの制御プログラム(MTS-PCではスケジュールといいます)を書きます。スケジュールには、初期化、ポイントの切り替え、列車の速度指定、位置検出、繰り返し、条件分岐などの命令を組み合わせて記述します。重要なのは、TrackContactとFeedback Interfaceによる列車の位置検出です。これを導入することで、MTS上で、このような運行が実現できました。

 実際の走行風景は動画をごらんください。上記の3つのスケジュールを同時に動作させています。

 コンピュータ上の画面はこんな感じです。線路上の8カ所に青の楕円があります。これが位置検出に使うTrack Contactを設置してある場所です。車両底面に磁石を取り付けた列車がTrack Contactを通過すると、コンピュータに信号が送られます。その信号に対して、列車の停止、発信、ポイントの切り替えなどの動作を行わせています。

20080323-MTS-PC.gif

タグ

レンタルサーバー

2024年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31