カテゴリ「MTS・制御」の最近のブログ記事

 リバース線を通過する際、動力車が停止するので、確かめてみると、Reversing Loop Module(LGB 55080) が水浸しになっていることを発見しました。浸水対策はきちんとしていたつもりだったのに・・・。ドライヤーで乾かしてみたりしましたが、回復しませんでした。ちなみに、LGBのMTS関係の製品は、防水では無いので、水周りの対策が必要です。
 

 ネットを探していると、後継の55081や55085があるのですが、マニュアルを見ると、55080の方が設置が簡単なようです。運良く、新品半額の55080を見つけましたので、注文したところ今日、届きましたので、交換しました。 
 今まで通り、動きました。よかった。




 コンピュータ運行の環境をWindowsからApple社のMacに切り替えました。

 庭園鉄道のコンピュータ運行を始めてから、ずっとOSはWindowsを使っていました。これは、コンピュータ運行に必要なLGB社製のソフトウェアがWindows用であったこと、また、その後、使用しているStellwerk EasyもWIndows用であったことが理由です。
 ただ、その後、2011年頃から、Apple社製のMacが中心になるよう我が家のコンピュータ環境を変更してきました。
 庭園鉄道をコンピュータで安定して運行させるため専用のWindows機を1台置き、リモートアクセスでWindowsを操作して運行してきました。しかし、現在のWindows機が負荷がすこしかかると、ファンが大きな音でまわりはじめるので、やかましく、なんとかMac単独でできないかということで、今回使用したのが「Parallels Desktop 11 for Mac」です。

環境を変更するために、次のことをしました。
1 Macに、「Parallels Desktop 11 for Mac」をインストール
2 「Parallels Desktop 11 for Mac」に、Windows7をインストールし、言語を英語に変更
3 Windows7に、USB to Serial Converterのドライバーをインストール
4 MacとLGB社の55060にUSB to Serial Converterを接続(55060から先は、これまでのWindows環境と変更なし)

 「Parallels Desktop 11 for Mac」よくできています。USB to Serial ConverterをWindows側で認識させ、デバイスマネジャーでCOM Portの番号を確認して、Stellwerk Easyの初期設定でCOM Portの番号を設定したら、これまでのWindows環境とまったく同じように動作しました。
あっけなく動いてしまったので、びっくりです。
 しかも、「Parallels Desktop 11 for Mac」では、WindowsのアプリがMacのアプリであるかのように、単独のウインドウで動作させることができます。
StellwerkEasy.jpg
 なんだか不思議な感覚ですが、慣れるとこれは、便利です。ただ、1台のMacで、MacOSとWindows 7 の両方、かつ複数のアプリを動作させるので、あまり負荷をかけると、動作に支障がでることも考えられます。

 記事「信号機の設置2」で取り外した「50910 European Vr0/Vr1 Signal」をプラットホームの近くにとりつけるとともに、照明用の配線を整理しました。
 まずは、2つの信号機の動作の様子です。ちなみに、貨車3輌は、K様からいただいたものです。K様ありがとうございます。


 照明用の配線は、これまで、Switch Decoder(55025)の4つの端子のうち、2つを給電用にしていましたが、別電源として、端子台を使って配線することにしました。
haisen.jpg
 電源はとりあえず、LGBのアナログコントローラーとその電源です。端子左側の黒と赤の線が給電用です。端子右側が、信号機2つと、車両切り離し装置の表示2つに使ってあります。
 余っている端子から、駅舎やプラットホームの照明に配線も可能です。


信号機の設置 2

|
 前回、信号機を設置し、コンピュータ制御で走らせていて、気が付きました。
 信号機をポイントの曲線側につけたのですが、写真の右側の線路から左側の線路へ列車が進むと、車体が信号機に当たります。直線だとギリギリ大丈夫です(そのように作られているのでしょう。)。
signal.JPG そもそも、こんな場所に信号機つけるの?というつっこみを受けそうですが、線路の枕木にポイントマシンを取り付けるネジ穴と切り欠きがある場所につけるので、ポイントか、15cmレールのところになってしまいます。
 そこで、Kさんからもう一つ、信号機(51950 RhB Color Light Signal)を頂いていますので、付け替えました。
signal2.jpg
 青と赤の切り替え信号です。これなら、列車にあたりません。この51950 は、最初、どうしたら信号の色が切り替わるのかわかりませんでした。
 マニュアルを見ると、ポイントマシンに、磁石が仕込まれた凸型の部品をつける必要があり、頂いた部品の中を探したところ無事に見つかりました。灰色の信号機の根本に、磁石の動きにに反応するパーツがあり、それで色が切り替わります。

 50910 European Vr0/Vr1 Signalの方は、別の場所へつけることとしました。

 余談ですが、左側のポイントマシンをみると、ネジが錆びているのがわかります。他のポイントマシンのネジは1つも錆びていないのに、これだけ錆びています。特定のロットのネジだけ錆びるものが使われていたのでしょうか???





信号機の設置

|
 K様から頂いた物の中で、信号機が2つありました。
 50910 European Vr0/Vr1 Signal
 50950 RhB Lighted Signal

 実は信号機は、未導入でしたので、とてもありがたかったです。当方では、MTSとコンピュータのプログラムで操作できるので、運用は、プログラムに数行書き出すだけでOKです。
 50910を試験的に接続して、通電してみたところ、動作は正常ですが、片方の電球が点灯しませんでした。接触不良かランプ切れを疑いました。
 
IMG_2278.jpg
 電球を外すには、信号機を操作して、青の表示になる位置にします。そして、オレンジの板を裏側から押して外します。次に信号機を操作して、オレンジの表示になる位置にします。すると、電球が見えますので、ドライバー等で電球の頭を押し下げます。すると、電球が下の方から出てきます。
 決して電線を引っ張ってはいけません。断線の恐れがあります。

 で、結局、電球をソケットへしっかりとねじ込むと、ランプは無事に点灯しました。

 ちなみに、信号機への配線は、2組必要です。1つめは、ポイントと同じで、信号表示の切り替え用に、55025 MTS Switch Decoderを使います。2つめは、電球へ直流の24Vを供給する必要が
あります。

 これまで、電飾関係は客車の電灯のみでした。信号機への24Vの給電をどうしようか考えましたがが、とりあえず55025 MTS Switch Decoderをプログラミングすることで、55025の1組の端子から24Vを給電して接続しました。
 常時点灯なので、55025を使うのは、もったいない気がします。(55025を使っているので、MTSのコマンドを送れば消灯することもできます。)
 電飾関係が増えてきたら、余っているパワーパックから分配して電気をとることも考えます。
 信号の動作の様子です。






このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちMTS・制御カテゴリに属しているものが含まれています。


【タイトル一覧】

Reversing Loop Module(LGB 55080) の入れ替え

コンピュータ運行の環境をWindowsからMacへ

信号機の設置と、照明用配線の整理

信号機の設置 2

信号機の設置

暑いけれど、庭の手入れ

伊賀線まつり(2012年5月3日)

再起動

梅雨の合間に草抜きやら新規導入車両やら

8両の貨車

あけましておめでとうございます

ディーゼル機関車と4輌のタンク車

Massoth社のLSデコーダーを搭載してみました。

Massoth社製 サウンド付きデコーダー取り付け

伊賀線まつり 楽しんでいただけましたか?

伊賀線まつりに参加します!(No.3) 苦労話編!

Massoth社製DiMAX Feedback Moduleの使い方

大掃除

コンピュータインターフェイス(55060)によるサウンドの制御

Windows7いいな!

街を歩けばLGB製品にあたる?

今日もMTSで遊んでいます。それから、YouTube使ってみました。

コンピュータで運行

Feedback Interfaceの増設とリバース区間の自動運転

重連走行(double heading)

Sound Unit Function Trigger (65012)

Dampflok "Nicki & Frank S." (LGB 20261)にデコーダーを2つ搭載

走行風景(動画)Dampflok "Nicki & Frank S." (LGB 20261)

【注意】モーターが2個ある場合のデコーダー搭載について

Dampflok "Nicki & Frank S." (LGB 20261) ライトと発煙装置

Dampflok "Nicki & Frank S." (LGB 20261)

列車の切り離しと連結

Electric Three-Way Switch(12360)

コンピュータによる5編成の制御

コンピュータによる制御(屋外編2)

列車の位置検出2

列車の位置検出

コンピュータによる制御(屋外編1)

コンピュータによる制御

サウンドの追加

クラウス(Stainz Steam Loco)へのMTS用デコーダー(MTS Decoder II(55021))の取り付け

車両の切り離し・・・Electric Uncoupler, 150 mm(LGB10560)

車両の切り離し・・・Manual Uncoupler(10520)

Parallel function commands

MTS Reversing Loop Module(55080)を使ったリバース線の設置と配線 

MTS Switch Decoder(55025)とポイントへの配線

Tender with Sound and Stickers, Black/Red (69572)に取り付けたデコーダーのスピード設定

Tender with Sound and Stickers, Black/Red (69572)に取り付けたデコーダーのアドレス設定

Tender with Sound and Stickers, Black/Red (69572)へのデコーダー(55021)の取り付け

重連走行にチャレンジ

LocoRemote(55016)とUniversal Remote(55015)の違い

MTS Switch Decoder(55025)の設置方法

ポイント切り替え図

MTS Digital Starter Set(72255)

コントローラーやトランスをアルミのアタッシュケースに収納


次のカテゴリはトラブルです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

レンタルサーバー

2023年5月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31