lgb555: 2006年11月アーカイブ

 2月に、蒸気機関車におもりを仕込みましたが、ディーゼル機関車の方にもおもりを仕込みました。蒸気機関車の方は、車体の中に、結構、空きスペースがあり、大きなおもりを入れることができましたが、ディーゼル機関車はスリムなのでそうはいきませんでした。
 しばらく、そのままで走行させていたのですが、やはりスリップが気になりますので、釣具屋さんで、おもりを買ってきました。買ってきたのは直方体のおもりです。

P1030777_DCE.JPG

 ガムテープでくるんで、配線をさけて置いてみました。

P1030779_DCE.JPG

 こんなに長い編成も引っ張ることができるようになりました。ただし、さすがに、これだけ長いと、少し、スリップする箇所もあるので、普段はもう少し、減らして運行します。おもりを仕込む前は、客車2両でもスリップしていたのと比べると雲泥の差です。
 でも、モーターには負担がかかっているので、きっと、寿命を縮めていることと思います。

  P1030782_DCE.JPG

 貨車(DR Low-Side Gondola, Green(40055))の連結が外れることが頻発するので、おかしいなと思い、連結器を見てみたら、プラスチックのバネが割れていました。このバネの力でフックを上に持ち上げていたのですが、割れたせいで、十分に持ち上げられずに、ちょっとした弾みですぐに連結が外れてしまったのでした。
 以前、貨車を購入したときに、交換用の連結器のパーツが入っていたので、早速交換してみたところ、連結は外れなくなりました。
 こういった交換部品が、買ったときから入っているのは、いいことです。

 左から2両目が(DR Low-Side Gondola, Green(40055))です。連結が外れています。

s-P1030721.jpg

赤丸の部分が割れています。

s-P1030716.jpg

外してみるとよくわかります。

s-P1030717.jpg

 

線路脇の草花

|

  いろいろ、植えてあります。

P1030694_DCE.JPG

P1030695_DCE.JPG

P1030697_DCE.JPG

線路脇の草花

|

 第2期工事までは、鉢植えを中心にしていましたが、第3期工事以後は少しずつ地面に直接植えるものも増やしています。

20061102-014_DCE.jpg

20061102-015_DCE.jpg

20061102-003_DCE.jpg

20061102-008_DCE.jpg

このアーカイブについて

このページには、lgb5552006年11月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはlgb555: 2006年10月です。

次のアーカイブはlgb555: 2006年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

レンタルサーバー

2023年5月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31